Technofara

Golangエンジニア!仕事で必要になって勉強した事とか、新しい事とか色々まとめたりを緩くやります。技術系と思考系だけにしておきます、

導入手順

Rails5 + RspecをCircleCIで動かしてみた

http://shinofara.hateblo.jp/entry/2016/03/16/234010 前回Rspec導入までしたので、これはCIもやるっしょって事で、 CircleCI と連携させました。 CircleCI ではテスト結果を収集させるには、 JUnit Report形式 にしないといけないので、 rspec_junit_forma…

せっかくなのでRails5でRspecした!

http://shinofara.hateblo.jp/entry/2016/03/16/014844 の続き はじめてのbundler $ gem install bundler $ bundle install --path vendor/bundle spec/ dirをつくる $ rails generate rspec:install Running via Spring preloader in process 40013 create …

新しいMacにxbuildでruby入れて、Rails5 beta3 を動かして見た。

xbuildというrvm,nvmをまとめてやれるような奴を入れてみた。 $ git clone https://github.com/tagomoris/xbuild.git xbuildでruby2.3.0を入れてみるっす $ ./xbuild/ruby-install 2.3.0 ~/local/ruby-2.3 入れたらPATHを通す $ export PATH=/Users/shinofar…

# git 2.0.0がリリースされましたので、早速いれてみた

数日前のエントリになりますが とうとう Git 2.0 が現実のものに。便利な機能満載 | Atlassian Japan という記事が上がっていました! ミーハーな僕は早速入れてみました。 今入ってるgitは、macに初めから入っている物ではなく、 Homebrewを使って入れたも…

# Orchestration?それならserfをつかおうぜ!(導入編)

Serfと呼ばれる。 Orchestration 処理をやってみたいと思います。 時間的な都合でまずは、導入だけ そしてmac限定です。 orchestrationとはなにか サーバを chef とか puppet でセットアップ(ここがプロビジョニング)した後に、ロードバランサに追加したり…

# git private repositoryを無料で作って、CIも無料でやりたい!(Rails編)

最初は、github + travisCIがいいな!と思ってました! でも、これってprivateなciは作成できないんです。。(無料では) もしこの構成で、非公開リポジトリと、CIでとなると、 github有料で使って、travisを有料で使ってになります! 何を使うの? bitbucke…

# Brewfileでphpenvいれて、複数version使えるようにしてから、5.6でlaravelを触った話

タイトルクソ長くてすみません。 brewfile + phpbuild = 5.6 brewfileでphpbuildを入れて、5.6を入れる Brefifile + cask環境 以前書いた記事 2014-03-24 Boxenやめて、Homebrew + caskにしたし、Brewfileを晒してみる こちらを参考に Brefile更新と実行 Bre…

# はやりに乗って、Boxen止めてBrewfile+brew-caskにした

元ネタです。 boxenは色々不便だったりした、rubyのversionで引っかかったり、、まぁ組織で管理しないなら、boxenのメリットは弱いかなと Brewfileのいいところ Brewfileファイルにインストールしたいパッケージを書く homebrewさえあればOK Boxenを消す リ…

# jenkinsでのunitテストは、dockerでクリーン環境を作って行おう

準備 docker dockerに関してはこちら(導入手順もあります) jenkins jenkins構築に関してはこちら(centos編) jenkinsがdockerを利用するために、グループ追加 sudo gpasswd -a jenkins docker CI用Dockerの環境定義 Dockerfileで環境定義 # cat Dockerfil…

# PHPフレームワークのlaravelが流行ってると聞いて、、

PHPのフレームワーク勉強するならどれがいいかなー いいかなー と思ってた時に、ソーシャル上で見かけた これ「laravel」 curl -s http://getcomposer.org/installer | php http://laravel.com/docs/quick では composer create-project laravel/laravel you…

# Dockerで環境作るのにDockerfileを使ってないの?

どこでもいいので Dockerfileを用意する。 ~/Dockerfileファイルを用意しました。 前回Docker導入時に行った簡単なコマンドを、Dockerfileに定義してみます。 その前に、今回確認するimageが何かを確認 $ docker images REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED VIR…

# Docker初心者が、CentOSでアレした手順を書いてみた

CentOS 6.5からでDockerが使えるようになったらしい! Docker はひとつの Linux システムの上で、複数の Linux システムを動かすためのソフトウェアらしいです。 システムの分離には Linux Containers (LXC) を、ファイルシステムまわりには Advanced multi …

# boxenをアップデート

boxenを本家から、cloneしてつかってると masterがプライベートなリポジトリに向いてしまってる。 なので、本家のour-boxenをremoteに設定してから、色々やります our-boxenをアップデートする remoteに設定 $ git remote add upstream git://github.com/box…

# play2(scala)からmysqlのデータ取得して、表示するまで

データの準備 前々回 http://shinofara.hateblo.jp/entry/2014/01/16/232308 作成した、Mysqlとテーブルを使います。 Userテーブルには以下のデータが入ってる状態にします。 insert into user(`name`,`email`,`password`) values('hoge_name','hoge@test.co…

# play2からlocalhostのmysqlに接続するには、、

play2とか関係なしに、どの言語勉強してても DBをつかってなんやかんやしたくなる時ってある って事で、play2アプリケーションからmysqlに接続するように設定をしてみようと思う。 play2とmysqlの接続設定 肝心の接続の仕方は、 jdbcドライバーを使ってだね…

macでscala + PlayFramework2を動かして見た(Java初心者)

「PlayFramework2が驚くほど早い!」という記事(http://shanon-tech.blogspot.jp/2012/10/playframework2.html)を見て 試してみたいと思い java初心者がscala + PlayFramework2をboxenを使って入れてみたお話 準備 まずは、scalaとplayをインストール home…

RequireJSを使ってモジュール管理

小言 Backboneを書いてると、依存がわかりにくくなってきたから、RequireJSを使って、モジュール単位で管理してみた内容をメモベースに書き起こしてみた。 そんな備忘録 BackboneJSを使って書いてると、、どんどん依存がわからなくなってくる。。 今回の投稿…

BackboneJSで使うテンプレートをJSTテンプレート化して、外部管理してみた。Grunt + Bowerも使ってるよ

Backboneを使ってると、underscoreのテンプレートを外部ファイル化したいと思う時があります。 html内に書いてると、ファイル容量も増えるし、見た目もあれだし。。 使わない可能性もあるし、、ということで、JSTテンプレートと呼ばれるものを使ってみようと…

「データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる」という記事を見てやってみた

データ・サイエンスといえば、Rと思ってたんですけど Pythonでも増えてきてる?ということで、データサイエンス初心者ですが、やってみました! まずは準備 python自体も初心者なので、環境づくりからですね。 今回はcentosを使ってます。 そして、今回は ht…

bowerでjsライブラリ管理

nodeJSはnpm rubyはgem PHPはcomposer とかあるのに、 JSライブラリとかどうするの? bowerがあるではないか! bowerについては、いろいろ世の中に転がってるので、調べてくださいなー。 簡単に言うと Twitter社が作ったフロントエンド用のパッケージマネー…

Macを買う度にアプリケーション入れたり、環境構築するのが面倒?!ならBoxenを使おう

お詫び ただのBoxen入れる際に作ったメモを、導入手順書のように書き置こしたものです。 まずはじめに Macを買い換えるたび、アプリをApple Storeからダウンロードしたり WEB上を徘徊したり、vimの設定をしたりめんうなんですー。何かいい方法はないのですか…