Technofara

Golangエンジニア!仕事で必要になって勉強した事とか、新しい事とか色々まとめたりを緩くやります。技術系と思考系だけにしておきます、

自動化

httpコンテナが増えたらSerfを使って自動的にNginxが割り振るサーバを増やすというserfを使ってる感を出してみた

以前Qiitaに投稿したGWに一人さみしくDockerとSerfと戯れてみた(๑´ڡ`๑) の続き 今回は、下記構成をDockerを使って構築 Nginx(LB) x 1 python(http) x ∞ そして、Serfを使ってhttp serverが増えるたびに、nginxが通知する先を増やす。 というなんか、俺 Serf …

Rails5 + RspecをCircleCIで動かしてみた

http://shinofara.hateblo.jp/entry/2016/03/16/234010 前回Rspec導入までしたので、これはCIもやるっしょって事で、 CircleCI と連携させました。 CircleCI ではテスト結果を収集させるには、 JUnit Report形式 にしないといけないので、 rspec_junit_forma…

# Orchestration?それならserfをつかおうぜ!(導入編)

Serfと呼ばれる。 Orchestration 処理をやってみたいと思います。 時間的な都合でまずは、導入だけ そしてmac限定です。 orchestrationとはなにか サーバを chef とか puppet でセットアップ(ここがプロビジョニング)した後に、ロードバランサに追加したり…

# Boxenやめて、Homebrew + caskにしたし、Brewfileを晒してみる

# tap tap phinze/cask || true tap caskroom/versions || true tap aereal/homebrew-aereal_casks || true tap caskroom/homebrew-fonts || true # Homebrewを最新版にアップデート update # Formulaを更新 upgrade # homebrew install autoconf install wg…

# Dockerで環境作るのにDockerfileを使ってないの?

どこでもいいので Dockerfileを用意する。 ~/Dockerfileファイルを用意しました。 前回Docker導入時に行った簡単なコマンドを、Dockerfileに定義してみます。 その前に、今回確認するimageが何かを確認 $ docker images REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED VIR…

# Docker初心者が、CentOSでアレした手順を書いてみた

CentOS 6.5からでDockerが使えるようになったらしい! Docker はひとつの Linux システムの上で、複数の Linux システムを動かすためのソフトウェアらしいです。 システムの分離には Linux Containers (LXC) を、ファイルシステムまわりには Advanced multi …

# boxenをアップデート

boxenを本家から、cloneしてつかってると masterがプライベートなリポジトリに向いてしまってる。 なので、本家のour-boxenをremoteに設定してから、色々やります our-boxenをアップデートする remoteに設定 $ git remote add upstream git://github.com/box…

# Boxenでmysqlを入れる

macにmysql入れるのめんどうやなー、というより構築作業自体がめんどうやなー。 え、簡単にできるって? そうBoxenならね! Puppetfileに以下を追記 github "mysql", "1.2.0" githubリポジトリは https://github.com/boxen/puppet-mysql ここでっせ あとは、…

bowerでjsライブラリ管理

nodeJSはnpm rubyはgem PHPはcomposer とかあるのに、 JSライブラリとかどうするの? bowerがあるではないか! bowerについては、いろいろ世の中に転がってるので、調べてくださいなー。 簡単に言うと Twitter社が作ったフロントエンド用のパッケージマネー…

Macを買う度にアプリケーション入れたり、環境構築するのが面倒?!ならBoxenを使おう

お詫び ただのBoxen入れる際に作ったメモを、導入手順書のように書き置こしたものです。 まずはじめに Macを買い換えるたび、アプリをApple Storeからダウンロードしたり WEB上を徘徊したり、vimの設定をしたりめんうなんですー。何かいい方法はないのですか…