Technofara

Golangエンジニア!仕事で必要になって勉強した事とか、新しい事とか色々まとめたりを緩くやります。技術系と思考系だけにしておきます、

環境

Rails5 + RspecをCircleCIで動かしてみた

http://shinofara.hateblo.jp/entry/2016/03/16/234010 前回Rspec導入までしたので、これはCIもやるっしょって事で、 CircleCI と連携させました。 CircleCI ではテスト結果を収集させるには、 JUnit Report形式 にしないといけないので、 rspec_junit_forma…

せっかくなのでRails5でRspecした!

http://shinofara.hateblo.jp/entry/2016/03/16/014844 の続き はじめてのbundler $ gem install bundler $ bundle install --path vendor/bundle spec/ dirをつくる $ rails generate rspec:install Running via Spring preloader in process 40013 create …

新しいMacにxbuildでruby入れて、Rails5 beta3 を動かして見た。

xbuildというrvm,nvmをまとめてやれるような奴を入れてみた。 $ git clone https://github.com/tagomoris/xbuild.git xbuildでruby2.3.0を入れてみるっす $ ./xbuild/ruby-install 2.3.0 ~/local/ruby-2.3 入れたらPATHを通す $ export PATH=/Users/shinofar…

# Boxenやめて、Homebrew + caskにしたし、Brewfileを晒してみる

# tap tap phinze/cask || true tap caskroom/versions || true tap aereal/homebrew-aereal_casks || true tap caskroom/homebrew-fonts || true # Homebrewを最新版にアップデート update # Formulaを更新 upgrade # homebrew install autoconf install wg…

# はやりに乗って、Boxen止めてBrewfile+brew-caskにした

元ネタです。 boxenは色々不便だったりした、rubyのversionで引っかかったり、、まぁ組織で管理しないなら、boxenのメリットは弱いかなと Brewfileのいいところ Brewfileファイルにインストールしたいパッケージを書く homebrewさえあればOK Boxenを消す リ…

# jenkinsでのunitテストは、dockerでクリーン環境を作って行おう

準備 docker dockerに関してはこちら(導入手順もあります) jenkins jenkins構築に関してはこちら(centos編) jenkinsがdockerを利用するために、グループ追加 sudo gpasswd -a jenkins docker CI用Dockerの環境定義 Dockerfileで環境定義 # cat Dockerfil…

# Dockerで環境作るのにDockerfileを使ってないの?

どこでもいいので Dockerfileを用意する。 ~/Dockerfileファイルを用意しました。 前回Docker導入時に行った簡単なコマンドを、Dockerfileに定義してみます。 その前に、今回確認するimageが何かを確認 $ docker images REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED VIR…

# Docker初心者が、CentOSでアレした手順を書いてみた

CentOS 6.5からでDockerが使えるようになったらしい! Docker はひとつの Linux システムの上で、複数の Linux システムを動かすためのソフトウェアらしいです。 システムの分離には Linux Containers (LXC) を、ファイルシステムまわりには Advanced multi …

# boxenをアップデート

boxenを本家から、cloneしてつかってると masterがプライベートなリポジトリに向いてしまってる。 なので、本家のour-boxenをremoteに設定してから、色々やります our-boxenをアップデートする remoteに設定 $ git remote add upstream git://github.com/box…

# play2からlocalhostのmysqlに接続するには、、

play2とか関係なしに、どの言語勉強してても DBをつかってなんやかんやしたくなる時ってある って事で、play2アプリケーションからmysqlに接続するように設定をしてみようと思う。 play2とmysqlの接続設定 肝心の接続の仕方は、 jdbcドライバーを使ってだね…

vimをscalaのSyntaxに対応させる。

.vimrcに以下を追加 NeoBundle 'derekwyatt/vim-scala' NeoBundleインストールする!! NeoBundleInstall!