Technofara

Golangエンジニア!仕事で必要になって勉強した事とか、新しい事とか色々まとめたりを緩くやります。技術系と思考系だけにしておきます、

# laravelのORMとMIGRATEを触ってみた。

とりあえずは、公式のチュートリアルを参考に

-> http://laravel.com/docs/quick

まずは、Mysqlに対してのMIGRATEなど

テーブルを作成してみよう

プロジェクトディレクトリ以下まで移動してから、色々やっていきます。

php artisan migrate:make create_users_table

create_users_tableってクラスのファイルを作る!

app/database/migrations以下にファイルが

$ ls -la app/database/migrations
drwxr-xr-x 2 schoo wheel 4096 Jan 30 14:36 .
drwxr-xr-x 4 schoo wheel 4096 Jan 29 17:36 ..
-rw-r--r-- 1 schoo wheel    0 Jan 29 17:36 .gitkeep
-rw-r--r-- 1 root  root   598 Jan 30 14:27 2014_01_29_164142_create_users_table.php

年月日と時間がファイル名の先頭についてる

早速編集してみます

<?php

use Illuminate\Database\Migrations\Migration;

class CreateUsersTable extends Migration {

        /**
         * Run the migrations.
         *
         * @return void
         */
        public function up()
        {
            Schema::create('users', function($table)
            {
                $table->increments('id');
                $table->string('email')->unique();
                $table->string('name');
                $table->timestamps();
            });
        }

        /**
         * Reverse the migrations.
         *
         * @return void
         */
        public function down()
        {
            Schema::drop('users');
        }

}

upにはmigrate実行時に走る処理を downにはrollback時に走る処理を

準備が出来たので、早速実行してみます。

$ php artisan migrate

完了したので、mysqlを確認してみます。

mysql> desc users;
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+
| Field      | Type             | Null | Key | Default             | Extra          |
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+
| id         | int(10) unsigned | NO   | PRI | NULL                | auto_increment |
| email      | varchar(255)     | NO   | UNI | NULL                |                |
| name       | varchar(255)     | NO   |     | NULL                |                |
| created_at | timestamp        | NO   |     | 0000-00-00 00:00:00 |                |
| updated_at | timestamp        | NO   |     | 0000-00-00 00:00:00 |                |
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+

お、できてる!

カラム追加してみよう

次は、カラムの追加をしてみます。

$ php artisan migrate:make modify_users_table

今回もapp/database/migrations以下にファイルができています。 僕の場合は、2014_01_30_052837_modify_users_table.php

早速編集

public function up()
{
    Schema::table('users', function($table)
    {
        $table->string('company');
    });
        //
}
public function down()
{
        //
}

usersテーブルに、varcharでcompanyを作成する。

$ php artisan migrate
mysql> desc users;
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+
| Field      | Type             | Null | Key | Default             | Extra          |
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+
| id         | int(10) unsigned | NO   | PRI | NULL                | auto_increment |
| email      | varchar(255)     | NO   | UNI | NULL                |                |
| name       | varchar(255)     | NO   |     | NULL                |                |
| created_at | timestamp        | NO   |     | 0000-00-00 00:00:00 |                |
| updated_at | timestamp        | NO   |     | 0000-00-00 00:00:00 |                |
| company    | varchar(255)     | NO   |     | NULL                |                |
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+

追加された。

消してみよう

最後は、消してみてみましょう

$ php artisan migrate:make delete_company_users_table

今回もapp/database/migrations以下にファイルができています。 僕の場合は、2014_01_30_053153_delete_company_users_table.php

早速編集

public function up()
{
    Schema::table('users', function($table)
    {
        $table->dropColumn('company');
    });
        //
}
public function down()
{
    Schema::table('users', function($table)
    {
        $table->string('company');
    });
        //
}

実行

$ php artisan migrate

確認

mysql> desc users;
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+
| Field      | Type             | Null | Key | Default             | Extra          |
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+
| id         | int(10) unsigned | NO   | PRI | NULL                | auto_increment |
| email      | varchar(255)     | NO   | UNI | NULL                |                |
| name       | varchar(255)     | NO   |     | NULL                |                |
| created_at | timestamp        | NO   |     | 0000-00-00 00:00:00 |                |
| updated_at | timestamp        | NO   |     | 0000-00-00 00:00:00 |                |
+------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+

結構使い勝手がいいかんじです!

そのたコマンド

http://laravel.com/docs/schema

次はORM

実は、上の手順を全て行っていると app/models/User.php

というファイルが作成されていますので、今回は Controller、View、Routeファイルだけ触ります。

Controllerを作ってみる

app/controllers/UserController.php

<?php

class UserController extends BaseController {

        public function showUsers()
        {
                //users全件取得
                $users = User::all();
                //usersという名前で、view tenplateに渡しますよ
                return View::make('users')->with('users', $users);
        }

}

これだけです。

次は、viewテンプレート

今回の内容では、不要ですがレイアウトファイルを作ります

$ vim app/views/layout.blade.php
<html>
    <body>
        <h1>Laravel Quickstart</h1>

        @yield('content')
    </body>
</html>

レイアウトファイル、テンプレートの使い方に関しては、今回は省略(というより、調べてない。。)

次テンプレート

$ vim app/views/users.blade.php
@extends('layout')

@section('content')
    @foreach($users as $user)
        <p>{{ $user->name }} {{ $user->email }}</p>
    @endforeach
@stop

レイアウトに、contentセクションにforeachなどなど展開する。 foreachの箇所で、Controllerで定義したusersを使用しています。 これでテンプレートも完了

あとは、リクエストに対応する為、routeファイルを編集するだけ

$ vim app/routes.php 
Route::get('users', 'UserController@showUsers');

これであとは、ブラウザから http://....../usersとアクセスするそれだけ

ORMもDBMIGRATEも複雑な手順踏まなくていいという分いいかもしれない あとは、キャッシュとか色々調べてからになるけど